アトリエシリーズ最新作!アトリエオンライン~ブレセイルの錬金術師~配信開始!初見プレイ紹介!

アトリエオンライン~ブレセイルの錬金術師~
この記事は約4分で読めます。

 

アトリエシリーズ最新作!アトリエオンライン~ブレセイルの錬金術師~配信開始!初見プレイ紹介!

 

みなさんこんにちは!ケンマルです。アトリエシリーズをプレイするのは初めてなんですが過去作を知らなくても結構楽しめたのでアトリエオンライン~ブレセイルの錬金術師~のご紹介をしたいと思います。

 

目次

〇どんなゲーム?

〇ゲームの流れ

 1クエスト

 2フィールド

 3調合

 4バトル

 5装備&キャラコーデ

〇装備強化

〇マルチプレイ

〇まと

どんなゲーム?

アトリエオンライン~ブレセイルの錬金術師~はアトリエシリーズの世界観をそのままにスマホ向けに錬金術による調合やバトルを調整した錬金術オンラインRPGです。

 

のんびりとした世界観、集めた素材を錬金術つかって調合するシステムがこのゲームの特徴になっています。

 

また、近作品はオンライン要素も加えたシリーズ最新作になっています。

それに!私個人的にはスタミナフリーで好きなだけ遊べるところが一番気に入っています!

 

 

 

ゲームのながれ

主人公は王立アカデミーの見習い錬金術師とし生活し一人前の錬金術師を目指す物語です。

クエスト

王立アカデミーで、メイン、サブ、キャラ、依頼、特殊などのカテゴリーに分かれたクエストを受けてクリア報酬をもいましょう!

また、クエストにはフィールドにでて素材を集めて納品したり指定された場所まで赴いたり、モンスターを討伐したりと様々なクエストが用意されています。

また、クエストなどをクリアすると称号も増えていきます。コンプリートを目指すのもいいかもしれないですね。

 

フィールド

フィールドでは自由に歩き回って探索が出来ます。

フィールド上に光るギミックから(木々など)から素材を採取することもできます。

また、フィールドにはダンジョンが存在し入る度に形が変化する仕様になっています。

 

調合

調合はフィールドで手に入れた素材をもとに錬金術を使い行います。

ものを生成するには該当するレシピが必要になるんですが、レシピはストーリーの進行や新素材の入手時などで手に入れることが出来ます。

 

バトル

フィールド上のモンスターに触れるとバトル開始になります。バトル自体はセミオートで進行していきます。

また、戦闘画面左上に縦にキャラクターやモンスの顔が並んでいるところは上から順に行動できる順番を表しています。画面右下に大まかな行動支持を出せるコマンド群があるので適時変更すると戦闘もスムーズになると思います。

また、装備スキルなどもあり、ある程度戦闘中時間が経つとスキルを発動できるようになります。味方のスキル発動中に、別のスキルを続けて発動すると「CHAINボーナス」が発生します。

「CHAINボーナス」はスキルを繋げるほど、ボーナス値が上昇しスキルの威力や効果が強力なものになります。

後、戦闘画面左下の支持コマンドの上にスライムみたいなマークがありますがそこはアイテムをセットしておくと事で戦闘中にマークをタップし使うことが出来ます。戦闘前に回復アイテムなどをセットしておく事をお勧めします。

 

装備&キャラコーデ

キャラクターは装備を変えることで外見を自由にカスタマイズできます。

また、装備の選定が面倒な時なんかは「おまかせ機能」があるのでまよったら使ってみてもいいかもしれないですね。また、装備には主装備とは別に見た目装備も可能なのでお洒落コーデも気軽に楽しめます。

 

 

装備強化

装備は素材とエーテルを消費することで性能の強化が出来ます。

それに、同種の装備を合成することで品質アップもできます。これでキャラクターの能力底上げ出来ますね!!

 

 

マルチプレイ

今作では、クエストやバトルでマルチプレイが出来るようになりました。

エリア選択画面で「みんなで」を選択すればマルチプレイに参加できます。フィールド上に他のプレイヤーのバトルアイコンが見えるのでアイコンに接触すれば戦闘に参加できます。戦闘さんかはリーダーキャラになります。

また、マルチに必須のコミュニケーションですが定型文やスタンプが豊富なのでスムーズにコミュニケーションが取れるのも魅力的ですね。

 

まとめ

今回、アトリエシリーズ初見でプレイしてみた感想ですが前作を知らなくてもストーリーに入りやすくシリーズ物の初見にありがちな「とっつきにくさ」が全くなく楽しめました。

システム面も非常に分かりやすく操作に迷うこともほぼなかったですね。

フィールド探索に時間帯や天候の変化で状況か変わる点も、作品の世界観なんかを大切にしてることが伝わってきます。

キャラカスタマイズも豊富で装備集めにいい意味で奔走してしまいました。

残念な点はマルチプレイにおけるクエストが少ないような気がします。まだ、リリース間もないので今後に期待ですね。

 

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました