リセマラやってみました! バクレツモンスター紹介&レビュー

スマホゲーム
この記事は約5分で読めます。

バクレツモンスター初見プレイまとめ!

 

こんにちは、ケンマルです。

今回の気になったスマホゲームはコロプラから配信されたばかりのゲーム「バクレツモンスター」を初見プレイしてみたので感想を踏まえまとめてみたいと思います。

 

目次
〇リセマラ
〇バクレツモンスターってどんなゲーム?
〇「バクレツモンスター」の魅力は、簡単操作で爽快感のあるぶっ飛ばしアクション!
〇忘れちゃいけないモンスター強化!
〇マルチプレイ
〇まとめ

 

 

 

〇リセマラ

普段、この手のゲームはあまりリセマラをやらないんですけど(面倒なので・・・)今回は白猫プロジェクトとコラボで「オスクロル」と言う弓使い(遠距離タイプ)のキャラクターがそのキャラクターをGETしたくてリセマラをやってみました。モンハンなんかも弓をメインにするくらい弓キャラが大好きなので是非、このキャラを獲得したい・・・

リセマラの手順

1アプリをインストール                                  2チュートリアルを進めて★4確定の11連ガチャを引く                  3チュートリアルを終わらせる                              4マルチの闘技場を3回クリアしミッション報酬のガチャチケットをもらう          5再度11連ガチャを引き目当てのキャラが出なければアプリをアンインストールして、1へ

この繰り返しで私の場合は4回リセマラをして「オスクロル」をゲットしました。

 

4回目で目的のキャラクターがGET出来たのは結構ラッキーだったかもしれません。

オスクロル」の性能なんかも少しご紹介しますね。

ネットでは遠距離戦では最強クラスとうわさが出てるみたいです。

スキル構成が遠距離に特化していてメインスキルを複数の敵を巻き込んで当てると一気に「フィーバーゲージ」が貯まります。 ただ、近距離戦はめっぽう苦手で通常攻撃のリーチが極端に短くて使い勝手が悪いです。 また、近距離戦だとメインスキルを敵に止められてしまいがちになるので、立ち回り的には敵と距離を取りつつサブスキルで敵の動きを止めながらゲージを貯めたらメインスキルで敵に大ダメージを与えて行くといいと思います。

 

 

〇バクレツモンスターってどんなゲーム?

マップ上のマス(ヘキサゴン)を進みモンスターを倒したり、仲間にしたモンスターを成長させてぶっ飛ばしアクションを楽しむゲームです。 また、マップ上で戦闘だけじゃなくモンスターを育成するための強化アイテムを探したりワープゲートを開放するなんて言うやり込み要素盛り込まれています。

もちろん、マルチ要素もあります! マルチプレイでは最大4人でぶっ飛ばし合い白熱したバトルが味わえます。

 

 

〇「バクレツモンスター」の魅力は、簡単操作で爽快感のあるぶっ飛ばしアクション!

戦闘時の操作方法はすごく簡単で移動&ジャンプはスワイプ、画面長押しでスキルチャージ、スキルボタンタップでスキル発動、これだけの操作で爽快なアクションバトルが楽しめます!

通常攻撃やスキルチャージを織り交ぜつつサブスキルでコンボを狙い相手をぶっ飛ばしメインスキルで大ダメージなんて闘い方も楽しめます。

また、敵との相性もあるので対戦するモンスターと自分のモンスターの配置なども重要なカギになります。 火>木>水>火と言う三すくみ状態になっています。

 

 

〇忘れちゃいけないモンスター強化!

この「バクレツモンスター」も手持ちのモンスターを強化や覚醒などの育成要素もあります。

強化」は育成用の素材やモンスター同士合成することでLvアップさせることが出来ます。MAXレベルまで上げると同じモンスター同士を合成して「覚醒」すれさらにモンスターを強くできます。

 

〇マルチプレイ

闘技場・・・手持ちのモンスター3体をパーティー編成し、最大4人でぶっ飛ばしバトルをバトルロイヤル形式で楽しめます。もちろん1位になると豪華な報酬が手に入るみたいです!(私は2位までしかとったことありません・・・( ;∀;)

闘技場をやってみて、フィールド上のモンスター相手とは訳が違うことを痛感しました>< 簡単な操作でも相手との間合いの取り方やチャージのタイミング、3人いる敵と自分の相性などを加味しながらの駆け引きが熱い!って感じました。試合が終わるころには手汗が凄い><

 

〇まとめ

ここが〇・・・この「バクレツモンスター」は想像以上にハマりました>< 複雑な操作を覚えなくていいのが私的には超ヒット! ガチャチケットもミッション報酬で手に入りやすいのもいいですね。モンスターの育成素材もフィールドで出る宝箱(ボス戦)や闘技場で手に入りやすいのも嬉しい限りです。 また、闘技場などのマルチはスタミナ縛りがないので成長素材集めに適しています。

ここがX・・・スタミナ消費が激しい感じに受けました>< 回復もそこそこ時間がかかるのでもっと長時間プレイしたい!って時に若干不完全燃焼気味に><

最後に、めったにしないリセマラをやって欲しかったモンスターが手に入ったのは嬉しい限りです! 操作も簡単で子供と一緒に楽しめるのもいい感じ! マルチがまだフレンドと闘技場しかないので今後色々な要素を追加してくると嬉しいですね。 簡単操作で白熱対戦バトルが楽しめるこのゲーム「バクレツモンスター」一度遊んでみる価値ありのゲームだと思います!

 

最後まで読んで頂き誠にありがとうございます。

次回も遊びに来て頂けると嬉しいです!(^^)!

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました