【Amazonサイバーマンデー】激安 コスパ最強のFireHD10(第9世代2019年版)がセールで驚愕の9980円!!ロック画面の広告の消し方あり!  

※本タイトルはアフィリエイト広告を利用しています。
Fireシリーズ
この記事は約12分で読めます。

みなさんこんにちは!こんばんは!ケンマルです。

12月6日9時からAmazonでサイバーマンデーセールが始まりましたね!

今回、私が狙っていたものが2019年10月30日に15980円で発売されたFireHD10です。15980円でも結構安いのですが、12月にセールがあるだろうと思いジッと買うのを我慢していました。


2019年版(第9世代)FireHD10の良い所・残念な所

いきなり本題に行きたいと思います。

購入する際にまよったり検討したりするところがこのFireHD10が15980円と激安なので安かろう悪かろうじゃないの??ってことだと思います。

確かに2015年あたりのモデルだとそんな感じでした。

ただ、今年発売された2019年10月に発売された新型のFire HD 10(第9世代)はオクタコア(8コア)CPUになって動作速度が旧モデルよりも30%も高速化して、さらに使えるタブレットに進化を遂げています。

2019版(第9世代)もでるの良い所

  • オクタコア(8コア)CPU + 2GB RAMで動作もサクサク
  • 画面サイズが10.1インチで大きく見やすい
  • 解像度がフルHD(1920×1200ピクセル
  • ステレオスピーカーの迫力サウンド
  • ストレージ容量が32GB/64GBと余裕
  • USB-Cポートの充電に対応(2019年モデル)
  • Amazon Alexaに対応している
  • 本体カラーがブラック、ホワイト、ブルーの3色に
  • 本体価格が15,980円と激安
2019版(第9世代)もでるの残念なところ

  • カメラ性能が最近出回っているスマホやタブレットと比べあまり良くない
  • 本体が重い
  • 若干チープな筐体・・・
  • 標準ではGoogleアプリが使えない

こんな感じでしょうか。ただ、値段とトータルバランスを比べると結構いい感じのタブレットだとは思います。

2019年版(第9世代)FireHD10の主な性能

基本性能

価格 15980円(32G)/19900円(64G)
ディスプレイサイズ 10.1インチ HD
解像度 1920 x 1200 (224ppi)
CPU 2.0GHz オクタコアプロセッサ、2GB RAM
オーディオ Dolby Atmos、デュアルステレオスピーカー
マイク
ストレージ 32/64GB
USB USB-C (2.0)
microSDカードスロット 512GBまで対応(別売)
カメラ 2メガピクセルフロントカメラ、リアカメラ
720pHHDビデオレコーディング
Wi-Fi デュアルバンドa/b/g/n/ac
バッテリー 最大12時間
重量 504g

前世代モデル(2017年第7世代)との大きな変更点は下記の通りになっています。

Fire HD 10(2019) Fire HD 10(2017)
世代 第9世代 第7世代
ディスプレイ 10.1インチ IPS
1920 x 1200ピクセル
CPU オクタコア(8コア) 64bit ARM
@2.0GHz
クアッドコア(4コア) 64bit ARM MT8173
@1.8GHz + @1.4GHz
GPU Mali-G72 MP3 PowerVR GX6250
RAM 2GB
ストレージ 32GB/64GB
音声操作 Amazon Alexaに対応
オーディオ Dolby Atmos、デュアルステレオスピーカー、マイク
カメラ 200万画素フロントカメラ、200万画素リアカメラ VGAフロントカメラ、200万画素リアカメラ
Wi-Fi デュアルバンド a/b/g/n/ac 5GHz帯対応
Bluetooth 5.0(?) 4.1LE
センサー 加速度センサー 加速度センサー、環境光センサー
拡張性 microSDカード(512GBまで) microSDカード(256GBまで)
バッテリー 12時間 10時間
OS Fire OS 7(Android 9 Base) Fire OS 5(Android 5 Base)
サイズ 262 x 159 x 9.8mm
重量 500g 504g
本体カラー ブラック、ホワイト、ブルー ブラック

今回のモデルは「環境光センサー」が省かれていますね。この「環境光センサー」は周囲の明るさを測定するためのセンサーで画面の光度を自動に調整する際などに使われているものです。

私は画面の光度の自動調整はほとんど使わないので「環境光センサー」が省かれてもあまりデメリットには感じませんでした。

私が注目したのがCPUがクアッドコアからオクタコアにアップされ周波数も上がっている事ですね。これにより使用感がかなり良くなっているのではないでしょうか。公式では全モデルより性能が30%高速化されているようです。

簡単にまとめると

  • CPUの性能がクアッドコアからオクタコアにアップ
  • USBがUSBタイプCに変更
  • 本体カラーがブラック・ホワイト・ブルーから選べる
  • 環境光センサーが非搭載
  • バッテリーの持ちが旧モデルより最大2時間伸びた
  • フロントカメラ性能がVGAから200万画素にアップ

パッケージ内容

パッケージ内容

  • 本体
  • 説明書2冊
  • アダプター(Fire HD 8やFire 7は5Wの電源アダプタですが、バッテリー容量の大きいFIre HD 10は9Wの電源アダプタが採用されています。
  • USB A to Cケーブル

以上でシンプルな内容になってます。

FireHD10のカメラとIphoneXRのカメラで取比べてみた

実際にFireHD10のカメラ性能がどんなものかIPhoneXRと摂り比べてみました。

ちなみにFireHD10のカメラ性能が200万画素でIPhoneXRは1200万画素数字だけ見ると比べるまでもないのも分かりますが・・・。

 

↓こちらがFireHD10のカメラ

 

↑こちらがIPhoneXRのカメラで撮影。

数字ではIPhoneXRのほうが6倍のカメラ性能の差があるのですがこういったレヴュー用の撮影とかなら特に200万画素でも問題ないようなきもします。

流石に旅行なんかで記念撮影の時なんかは200万画素ではかなり物足りないと思いますが(FireHD10は大きいから旅行とかに持っていくには不向きだしね><)

ちなみにIPhoneXRでこの前行った宝登山神社の写真です。↓

※この時点でFireHD10は手元になかったので撮影出来ませんでした。期を見て外出時の撮影してみたいと思います。

Amazonアレクサに対応

音声アシスタントのアレクサは2017年版のFireHD10も2019年4月に配信されたのアップデートで使えるようになりました。もちろん2019年版のFireHD10もアレクサによる音声操作ができるようになってます。

Amazonアレクサは声で操作することが出来る機能です。

例えば明日の天気を知りたいときに「アレクサ、明日の天気を教えて」と話しかければ転機を知ることが出来るんです。

ゲームをやってみた感じ

 

少し重めのゲーム荒野行動をDLして遊んでみました。

標準設定ならほぼカクツクことなく快適に遊べました。本体の発熱もさほど気にならないですね。

強いて言うなら本体が大きので指の短い私には操作が結構大変なのと重い・・・。長時間プレイは結構しんどいかもしれないですね。

メモリが2Gしかないのでその辺で重くなったりゲームが落ちたりするんじゃないかと思いましたが1時間ほどプレイしていても一度も落ちることなく安定していました。

これもオクタコアにアップしたCPUのお陰ですかね?

kindle本を読んでみた感じ

今度はFireHD10とFireHD8でkindle本を見比べてみました。

↓がFireHD10の画像。

↑がFireHD8での画像です。

両写真ともIPhoneXRで最大まで画像を大きくして撮影してみました。

FireHD10はフルHD(1920 x 1200ピクセル)に対してFireHD8はHD(1280×720ピクセル)の為FireHD10の方がきめ細かく文字が見やすいので目が疲れにくいといえますね。

もちろん電子書籍だけでなく映画やゲームをするという場合もフルHDディスプレイのFire HD 10の方がキレイな画面で表示させることができます。

ロック画面の広告の消し方

購入時の設定でFireHD10のロック画面にAmazonのオススメアプリなんかの広告が表示されるんですが、地味に邪魔ですよね。

そこで、広告を表示させない方法をご紹介!

  1. ホーム画面の「設定」を押し「アプリと通知」を選びます
  2. 「Amazonアプリの設定」を押します
  3. 下の方にあり「広告」を押します
  4. 「ロック画面の広告」をオフにします。

以上ロック画面での広告表示をオフにできます。

まとめ

7日の午前中にFireHD10が届いて急場で使って見てざっくりの感想を書いてみました。

FireHD10を購入しようか迷っている方にはFire7の時にも書いたのですがこう言いたいです。この端末はものすごく人を選ぶと思います。

それはAmazonのコンテンツに特化した端末で素の状態ではGoogleプレイを使用することが出来ないからです。

もちろんちょこっと変更するとGoogleプレイを使用することが出来るのですが完全に自己責任になってしまうのであまりオススメ出来ないですかね。

なので、Amazonのプライムビデオやkindle本などのコンテンツを楽しむために使いと割り切れるとコスパのよい10.1インチタブレットになると思います。

【激安タブレット】新型Fire7タブレットをFireHD8と使い比べてみた感想!格安で最高のコスパのタブレットです!
みなさんこんにちは!こんばんは! 発売日に新型Fire7を買って2か月使って見たんですけど、今回は2世代前のFireHD8との使い比べた感想なんかを書いてみたいと思います。 結論から言うと、新型Fire7は2世代前のFireHD8より色々な...

Amazonのリンクはこちら↓


テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました