【2019年】 PC&PS4:オススメ、ゲーミングモニター。選び方や性能の違いのまとめ!

※本タイトルはアフィリエイト広告を利用しています。
ガジェット
この記事は約10分で読めます。

【2019年】 PC&PS4:オススメ、ゲーミングモニター。選び方や性能の違いのまとめ!

 

みなさんこんにちは!こんばんは!

みなさんはゲームをプレイする時にどんなモニターで遊んでますか?

私は2年前まではPS4などのCS機では「テレビ」でプレイしていました。YouTubeに動画をアップするようになって初めてPCモニターでプレイするようになったんですが色々な点で違いが浮き彫りになってびっくり!

以降、PCモニターでCS機でもプレイするようになりました。

今回は、PS4やニンテンドウスイッチなどの「据え置き機(CS機)」と「PC」と分けて性能の違いをまとめてみたいと思います。

目次
1、ゲーミングモニターとテレビの違い
2、リフレッシュレートとは?フレームレートとは?
3、PS4なのに適したゲーミングモニターを選ぶ際のポイント
4、PCでのゲーミングモニターの選び方
5、CS機におすすめゲーミングモニター
6、PCにおすすめゲーミングモニター

 

1、ゲーミングモニターとテレビの違い

最初は、ゲーミングモニターと一般的なテレビとの違いを見てみたいと思います。

最近のテレビには「ゲームモード」などの機能が搭載されたテレビも発売されていますが、多くの家庭用テレビには非搭載なテレビが多いと思います。

一般的なテレビがゲーミングモニターよりゲームに適していない理由は

「応答速度」の差です。普通ゲームをやっていると気がつかないかもしれませんが、実際はCS機やPCから映像が出力される際、テレビに表示されるまでに遅延が発生しているんです。

そこで注目されるのが、その遅延を最小限に減らすように作られた「ゲーミングモニター」なんです。その為、反応の速さが重要な、格闘ゲームやFPSでは「一般的なテレビ」より「ゲーミングモニター」の方が有利になるんです。

1msの高速応答速度により、ストリーミング、ブレやゴーストがない滑らかな映像を表示します。この超高速応答速度は、グラフィックの激しいゲームに最適であり、また、スポーツやアクション映画を見る際にも素晴らしい画質を提供します。ブレのないシャープなフルモーション映像をご体験ください。(メーカーサイトより)

 

2、リフレッシュレートとは?フレームレートとは?

・リフレッシュレートとは

「リフレッシュレートって何??」って思われる方もいると思います。

リフレッシュレートとはモニター側で1秒間に何回画面を書き換えることが出来るかという数値です。

例えば60Hzであれば1秒間に60回、144Hzであれば一秒間に144回画面を書き換えることが出来るという事です。

なので、PC側から144フレームの映像を出力されていてもそれを表示出来るモニターでないと表示出来ないという事です。(映像表示は出来ますが、モニターの限界値でしか表示されないのです!)

つまり、リフレッシュレートはモニターの性能を表すものです。

リフレッシュレートのイメージ

 

・フレームレートとは

リフレッシュレートの次にフレームレートのお話を少し。FPSなどのゲームをプレイする方なら「フレームレート(FPS)」を言う言葉を聞いたことあるんじゃないかと思います。

「フレームレート(FPS)」はゲーム機やPCから1秒間に何度画像を送ることが出来るかをいいます。「フレームレート(FPS)」はゲーム機、PCの性能に左右されたり、ゲームタイトル側で固定差ている物あります。

ここで注意が必要なのが、PC側から144FPSで画像を出力しても使用しているモニターが60Hzだったりすると、折角、PC側から滑らかな映像が出力されても実際に映し出される映像はそれほど滑らかにならないという事になります。

つまり、高FPSを出せる環境にはそれに適したモニターを用意しないといけないという事です。

 

3、PS4などに適したゲーミングモニターを選ぶ際のポイント

PS4やニンテンドウスイッチなでゲーミングモニターを選ぶ際に注意しないといけないのが、現行のCS機での最大フレームレートが60FPSということ。

CS機限定使用なら2で述べたリフレッシュレートで上限が60Hzのゲーミングモニターを選ぶのがベストという事になりまう。144Hzのモニターだと60FPSしか出力が出来ない環境ではオーバースペックになってしまいます。

ではCS機ではどんなモニターを使用したほうがいいか考えてみたいと思います。

・「応答速度」が速いものを選んだ方が良いと思います。
FPSなどのオンライン対戦ゲームをプレイした際にコンマ1秒を争う世界なので、出来るだけ低遅延のゲーミングモニターでプレイした方が有利なります。なので、出来るだけ「応答速度」は早いもの、「応答速度が1ms」の製品を選んだ方がよいと思います。

・「モニターの解像度」PS4Proなど4K出力対応ゲーム機も出てきているので持っているゲーム機の性能に合わせてモニターの解像度を選べばいいと思います。

また、PS4やニンテンドウスイッチしか持っていない場合はフルHDのものを選ぶのもいいと思います。

・「モニターサイズ」ですね。プロゲーマーの方は21インチ~24インチのモニターを使用していることが多いそうです。 理由としてはFPSなど瞬時に画面全体の情報を把握しないといけない場合、画面が大きすぎると端から端まで把握するのに時間が掛かるからだそうです。

・「HDMI」搭載しているかどうかです。PS4なのでCS機のほとんどはHDMI出力なので必ずHDMI搭載の物を選びましょう。出来れば2つ以上あった方が利便性がいいと思います。安価なモニターだと「HDMI」が1つしか付いていないもの多く、そういった場合はHDMIセレクターで対応するとよいと思います。

CS機用のゲーミングモニターの選び方のまとめ
・「応答速度」が1msもの
・モニターの解像度
・モニターのサイズ
・HDMIは必ず搭載しているものを!出来れば2以上搭載していると便利

4、PCでのゲーミングモニターの選び方

続いてPCでのゲーミングモニター選び方を考えていきたいと思います。

・接続端子について。グラフィックボードで最新のものはDVI出力が未搭載の物も増えてきていますね。例えばGeForce RTX2070などの多くにはDisplayPortx 3/HDMI(2.0b) x 1のような構成が多いようです。

ゲーム機(CS機)ではHDMIが主流なんですが、PCはCS機と違い高FPSが出せるので、モニターもHDMIより高リフレッシュレートがだせるDisplayPort搭載のモニターをチョイスすることをオススメします。

・PCでゲームをする場合もRPGのように動きの少ないゲームしかやらないのであればリフレッシュレート60hzの物でもいいと思いますがFPSなどのゲームを主に遊ぶ場合は低遅延(1ms以下)はもちろん、出来ればリフレッシュレート144Hzの物を買った方が良いと思います。

・解像度は4K出力をしたいなど特別な理由がないかぎりフルHDのもので問題ないと思います。

・モニターサイズはCS機でも書きましたが21~24インチのものがオススメです。

PCでのゲーミングモニターの選び方
DisplayPortとHDMI搭載機を選ぶ(できればHDMIは二つ以上)
・遅延はできれば1ms
・値段は少し上がっても144Hz以上が良い
・サイズは21~24インチものがおすすめ

5、CS機におすすめゲーミングモニター

 

〇ASUS 21,5インチゲーミングモニター VP228HE

1msの高速応答。どんな映像もシャープに

ASUSのコスパに優れた応答速度1ms対応のゲーミングモニターです。
値段も12000円前後となっています。
映像端子はHDMI×1、D-sub×1
リフレッシュレート:60hz

〇Acer ゲーミングモニター KG241Qbmiix

 

 

〇I-O DATA EX-LDGC251TB

こちらの製品は応答速度1msを切る脅威の0.8msという応答速度を誇っています!
映像端子はHDMI2つ、Display Portを1つ、アナログRGB1つと端子も豊富でPCや複数のCS機を接続する場合も便利です。
価格は16000円前後です。

 
 

6、PCにおすすめゲーミングモニター

〇I-O DATA EX-LDGC241HTB2

 

価格は3万円前後。

〇I-O DATA EX-LDGC251UTB

 

画面サイズ24,5インチのゲーミングモニターで、なんとリフレッシュレート240Hzに対応しています。しかも、応答速度は0,6msと驚異的な速さです。
残念なのがHDMIが2つしかないということ。
接続端子はHDMI2つ、Display Port1つ搭載しています。
値段は43000円前後。

〇ASUS MG248QR

 

接続端子はHDMI1つ、Display Port1つ、DVI-D1つと若干少なめですがPCだけの使用なら問題ないと思います。
様々なゲームを行う上で便利なGamePlusを搭載。画面内にポインターやタイマーを表示することができ、効率的なトレーニングをサポートします。またDisplayWidgetソフトを使えば、GameVisual、App SyncTM、ブルーライト軽減機能、設定パラメーター共有機能を簡単に使用できるなのど面白い機能が搭載しています。

〇LG 24GM79G-B

 

リフレッシュレート144Hzで応答速度は2msです。
接続端子はHDMI2つ、Display Port1つ搭載しています。
以上が今回お勧めするゲーミングモニターです。
今回掲載したゲーミングモニターはほんの一部なのでBTOショップなどでも多数のゲーミングモニターを販売しているのでBTOショップのリンクも貼っておきますのでよかったら見てください。



BTOショップ:ドスパラ



BTOショップ:フロンティア

 

関連記事

【2019年】オススメBTOゲーミングPC(デスクトップ)
2019年 AmazonでオススメのPS4対応ゲーミングヘットセットベスト5

 

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました